どのように無くすか

bonnecura

2009年11月04日 08:59



ボンクラでは、要らなくなった建具や家具を譲り受け
修理して有効に使っていけたらと考えています。

その時、出来る限りどこでどんな人が使っていたものかを記録して
いこうと思っています。

ものの思い出や記憶も一緒に引き受けること。
そしてものを使い続けるということは
ものの歴史に自分も名を連ねること。

とても大事なことだと思います。

昨日は、篠ノ井の解体される古民家から不用品を譲り受けてきました。
最後に解体される家をバックに家族全員で記念撮影。

みなさんよい笑顔です。
家族に愛された家だったのでしょう。

時代の流れで古い建物が無くなっていくのは仕方ありません。
でも、『どのように無くすか』はもっと考える必要があるのかもしれません。

家族の笑顔を見てそんな事を思いました。

消えゆく建物の思い出や記憶を少しでも家族に残せたのなら、
bonnecuraの活動はぜったい意味のあるものになると信じています。


関連記事