蔵3屋根工事。まとめ

bonnecura

2010年10月13日 16:04

傷みがとくにヒドい蔵3の屋根工事をしました。
工事前は屋根に草が生え四隅から雨が入り込み下地の木は腐り
それは痛々しい姿でしたか今回の工事で数年の延命処置ができました。

本来ならば古い瓦を全て下ろし、土も下ろし下地の腐った部分を直したりできればいいのですが
予算がかなりかかるので今回はできませんでしたが、いずれしなければならない工事です。

こうなる前にマメなメンテナンスをしてあげることで建物の寿命は延びます。

今年の冬は雪解け水による雨漏りは心配なさそうです。
これから冬に向けて内装の工事もしなくては!

工事の方々ありがとうございました。

蔵3平成の改修工事内容
●窓を2つ作った(2日)
●一部土壁塗り(半日)
●一部屋根工事(2日)
●一部板金工事(半日)




完成。

関連記事