第5回もんけん(門前研究会)

先日、過去最多(40人くらい)の方々と門前研究会(もんけん)の運営方法など
話しあいました。

これから多くの方々と意見を重ねより魅力のある活動をして行きたいと思います。



  


2010年06月30日 Posted by bonnecura at 13:46Comments(0)門前会議

さくらびアートプロジェクト(初日)



今年も始まりました“さくらびアートプロジェクト”
学校を美術館にしようというテーマで中学生と作家コラボをしてアートしていきます。

美術の授業の大幅な短縮によりわずか10時間ほどしか授業ができませんが
子ども達とアートしたいと思います。

●2010さくらびアートプロジェクト
会期:2010年10月24日(日)
開場:櫻ヶ岡中学校
入場無料

◯ながのアートプロジェクト
http://www.gakko-bijutsukan.com/
  


2010年06月29日 Posted by bonnecura at 19:28Comments(0)さくらびアートプロジェクト

倉石 智典 (くらいしとものり)(蔵3・1F)

倉石 智典 (くらいしとものり)
株式会社MY ROOM 代表

1973年 長野市生まれ
1991年 長野高校卒
1999年 慶応大学総合政策学部卒
1999年 UPN都市計画事務所入社 
2003年 住友不動産販売入社
2004年 倉石商会入社
2010年 MY ROOM設立

リノベーション、再生流通専門の不動産・建築の仕事をしています。
物件の仲介、マッチングサポート
建築工事の設計、施工  


2010年06月28日 Posted by bonnecura at 10:18Comments(0)メンバー紹介

縁側とケヤキ

今日は妻科にある老舗のお味噌屋さん、
井上醸造さんを見学させていただきました。



井上醸造さんには家を持ち上げてしまうほどの
樹齢300年を超える大きなケヤキの木があります。

この巨木に抱かれている築160年の家は
長い間、倉庫として使用していたようですが、
この度、井上さんは思いきって改修の手を入れられました。

→改修の様子は施工をされた守谷建工さんのHPで。



復活した縁側に座ると、梅雨の晴れ間の爽やかな風が通り抜け、
裾花川のせせらぎの音がとても心地よい。

家のほとんどの柱はケヤキの木によって斜めに傾いていますが、
樹齢300年の巨木の下に居ると思うと不思議と安心感があります。

今回、井上醸造さんが行った”縁側とケヤキ”をテーマにした改修には、
内と外、家と木、人と自然、等々。。。もともと空間や環境を仕切る
意識が希薄な日本人の感性を強く感じ取ることが出来ます。
きっと、それが”居心地の良さ”に繋がっているのでしょう。

その後、ほとんど手作業な味噌造り工程も見せて頂き、
お味噌の奥深さに感心しつつ、お味噌が食べたくなっちゃいました。

井上醸造さんありがとうございました。


↓来週7月3日(土)には、この縁側でイベントがあります。

けやきの下で夏の縁側物語2010
  


2010年06月24日 Posted by bonnecura at 19:03Comments(2)建築

門前で奏でるチェンバロの調べ





牧真之さんをお呼びしてチェンバロのコンサートを開催します!

開催日:2010年7月16日(金)
開 場:ギャルリカネマツ(カネマツ蔵2 1F)長野市東町207-1KANEMATSU
時 間:18:00開場 18:30演奏
料 金:2,500円(1ドリンク付)
定 員:40名(事前予約)
問合せ:メール bonnecura@gmail.com
FAX 026-262-1178(電話での受付行っておりません)


ヨーロッパでつくられ、ルネッサンス後期以降、盛んに演奏されていた鍵盤楽器、チェンバロ。
須坂市出身で現在ニューヨーク在住のチェンバロ奏者・牧真之さんを迎え、演奏と映像を交えて
お届けします。ヨーロッパの家庭で演奏されてきた大衆の楽器であり、音楽であるチェンバロと、
日本の風土に根づく土蔵とのコラボレーションが楽しめます。当日は夏らしく、白ワインの
サングリアとフルーツのおもてなしを用意しています。ヨーロッパの夏の一夜、チェンバロの音色に
耳を傾けに、浴衣や着物でお出かけください。

●プログラム
ウィリアム・バード:
パッサメッツォ・パヴァーヌとガリアード
ジョン・ブル:王様の狩
スウェーリンク:Est-ce Mars
フレスコバルディ:ロマネスカ
カベゾン:騎士の歌、ミラノ風ガリアード

-------------------------------------------------- 牧真之 Masayuki Maki --------------------------------------------------

長野県須坂市出身。ピアノ、チェンバロ、フォルテピアノ、オルガンを演奏する。
武蔵野音楽大学卒業。2005年より、奨学金を得て米インディアナ大学音楽学部
大学院に在学。2008-9年には同大学アソシエイト・インストラクターとして、
チェンバロと伴奏法(通奏低音)の指導を行う。現在ニューヨーク市立大学大学院センターにて
音楽史を研究する傍ら、同大学クイーンズ校にて非常勤講師として
チェンバロおよび室内楽の指導と、古鍵盤楽器の調律、管理をする。演奏者、研究者、
調律技師として幅広い活動をしている。


  


2010年06月23日 Posted by bonnecura at 11:59Comments(0)イベント

久保田 香織 (蔵3・1F)

久保田 香織(くぼた かおり)

Lantana 代表



1978年 長野県長野市生まれ

1999年 文化女子短期大学国際文化学科 卒業

1999年 株式会社HMVジャパン 入社

2003年 株式会社紀伊國屋書店 入社

2005年 株式会社まちなみカントリープレス 入社

2009年 フリーとなり雑誌やWEBなどの編集・ライティングを中心に活動を始める。



外の世界に憧れを抱いた10代。
映画、音楽、雑誌など興味のある分野で仕事を楽しんだ20代。
そして30代の今、生まれ故郷の長野県はとても心地良く、そして面白い!と感じている次第です。
書くお仕事を通じて、長野県のさまざまな魅力を発信していきます。

  


2010年06月23日 Posted by bonnecura at 11:19Comments(0)メンバー紹介

2010さくらびアートプロジェクトに参加します!

ボンクラでは毎週火曜日定例会議というものを開催し、
やる事やイベントなどのスケジュール確認などをしています。
この日は櫻ヶ岡中学校の美術の中平先生がプレゼンに来られました。

なんのプレゼンかと言いますと、今年で3回目となる“さくらびアートプロジェクト”という
学校を舞台に子ども達とアート授業し発表するというイベントに、bonnecuraも参加してくれないかと
いくプレゼンでした。

bonnecuraとしては参加していませんが宮本・羽鳥・太田が昨年参加させてもらいました。

ということで参加します!

早速明日24日から月1回くらいで授業に参加します。

イベント開催日は
2010年10月24日(日)
是非みなさんいらして下さい!

ながのアートプロジェクト
アサヒ・アートフェスティバル


  


2010年06月23日 Posted by bonnecura at 11:16Comments(0)さくらびアートプロジェクト

アートトーク2010報告

6月16日(水)
アートトーク2010が開催されました。

最初のゲストは
大門町そば店 かどの大丸の旦那様 藤井 壽人 さん
「善光寺門前の今昔ばなし〜かつての旦那衆の文化など〜
というテーマでお話してくださいました。

基本的な善光寺門前の歴史からはじまり、旦那の心意気まで、
内容のつまったお話でした。
資料などももってきていただき、しばらく貸してくだいさいました
ギャルリ夏至にありますので見に行ってください。
(夏至までギャルリ夏至に置いていくよって、粋ですね)

特に気になったお話をいくつか。

・門前経済のはじまり
 門前市は室町時代にその記録があります。
 稲作に余裕がでると、麻、木綿を作ることで、富を生むようになります。
 長野では西山で魚をとる網をつくる麻が栽培され、
 その後木綿が多く栽培されるようになりました。
 江戸時代中期以降
 西町では衣料(麻、木綿)
 東町ではお砂糖や魚などの問屋が発達しました。

・大門町のまちづくりのお話
 石畳の工事中は、本当にお店に人が入らなくなり、売り上げが落ちるそうです。
 そのような時に、工事のお金を出せといっても、正直出せないものなんです。
 だから、それまで月5千円つみたてていたのがやくにたちました。
 
・旦那の心意気とは?
 例えば、昔は旦那は旦那料をはらうものと言われていたそうです。
 いわゆるチップみたいなものを払うのが当然だったようです。
 藤井さんはどうなんですか?と私たちは藤井さんの旦那の心意気を聞き出そうと
 直接問いかけたのですが、
 藤井さんは今でも、それを実践されている様子でしたが、
 おつりは受け取らない。という言い方をされていました。
 なんとも答え方がさりげないですね。
 
そんな話を受けて、
「旦那衆にもっと話を聞きたい」
「旦那衆講座ひらいて欲しい」
などという話も一部で聞かれました。
「僕ら30年後にあんなに語れる人になっているかな〜」
と脱帽している方もいました。

藤井さんのお話をお聞きするのは初めてでしたが、
語り継ぎたい長野のお話、門前のお話し満載でした。
耳にタコができるぐらい何回もお聞きしたい。
またお願いしたいです。
どうもありがとうございました。

  

2010年06月18日 Posted by bonnecura at 16:57Comments(0)ギャラリー

新しい部屋ができました。



昨日は溜まりにたまったゴミを片付けていました。

蔵2と蔵3の3坪ほどのスペースがあるのですが、
そこをちゃんと収納として使おうと畳を運び入れていたら、新住人のKさんが
「並べてみます?」と言った。

畳だけ並べてたら「あら!いいじゃん」ということになり
急遽設定変更。

古い家具やら電気製品をならべて“三丁目の夕日”風な部屋を作っちゃいました。
夏はここでお茶でも飲みにきてくださいね!


  


2010年06月18日 Posted by bonnecura at 11:16Comments(0)準備

ビセン。

先日、グラフィックデザイナーの相澤さん
長野美術専門学校の生徒さんがKANEMATSUに遊びに来てくれました!

こうした若い才能を活かせるスペースとしてもここKANEMATSUを
良くしていきたいです。


  


2010年06月15日 Posted by bonnecura at 10:30Comments(0)その他