ボンクラ日記19/bonnecuraって?

bonnecuraの宮本です。
今日はbonnecuraのことを少し説明。

ボンクラ日記19/bonnecuraって?



【bonnecura】ボンクラ。
善光寺門前にある大きな蔵で活動する、建築家やライターやデザイナーのユニット名。


善光寺の門前町である長野の中心市街地には使われなくなった古い建物が目立ってきました。

長い時間、地域の発展とともに歴史を重ねてきた建物は力強く魅力的ですが、近年の著しい都市開発や生活様式の変化は、こうした建物の老朽化や維持管理の問題から消失する傾向にあります。

こうした古い建物の利活用を促進するには、どのような活動やシステムが有効なのでしょうか。

私たちは実際にその現場で働いたり暮らしたりしながら、そこで日々を営んでみることからはじめようと考えました。
全てが手探りですが、なんとか古い魅力ある建物をまちの良質なストックとして蘇らせたい。

人とまちをつなげながら日々を営む。
建物が持つ物語に新しい物語を重ねていく。
古い建物だからこそ持つ、まちと共有した時間を価値として再評価する。

それが、bonnecuraの考えるまちづくりのカタチです。



同じカテゴリー(bonnecuraって?)の記事画像
有限責任事業組合ボンクラから、みなさまへ
どのように無くすか
準備が整いました。
KANEMATSUだからできること。
自由であること。
コンセプト01。
同じカテゴリー(bonnecuraって?)の記事
 有限責任事業組合ボンクラから、みなさまへ (2018-11-16 12:01)
 どのように無くすか (2009-11-04 08:59)
 準備が整いました。 (2009-10-29 20:23)
 KANEMATSUだからできること。 (2009-10-20 23:54)
 自由であること。 (2009-10-14 00:52)
 活動内容。 (2009-10-12 23:00)

2009年10月02日 Posted bybonnecura at 21:34 │Comments(4)bonnecuraって?

この記事へのコメント
古いもののよさは、なくなったときに気が付きますね。古くなっても味のある建築物はいいです。
Posted by ひろかず at 2009年10月02日 22:43
そうですよね。
なくなる前にその良さに気が付くことができれば、まちはもっと味のあるものになると信じてます。
Posted by みやもと at 2009年10月02日 23:38
はじめまして。長野市の飯綱高原でお菓子教室を主宰しております。
数年のうちに街に下りて(笑)、製造施設とお教室が出来るようにしたいと思っていました。どういう物件がいいのか探していくうちにこちらにたどり着きました。
bonnecuraの皆様のお考えには本当に感心させられます。
まだ、夢を見始めたばかりで現実的ではないのですが、古く歴史を重ねた建物を活用するということに魅力を感じます。
2月6日のオープンオフィスにはいけませんが、ちょくちょくこのブログにお邪魔させていただきたいと思います。
宜しくお願いします。
Posted by hisae at 2010年02月02日 13:52
>hisaeさん

コメントありがとうございます!
夢が叶うといいですね!

いつでも遊びにいらしてください!
Posted by bonnecurabonnecura at 2010年02月03日 14:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。