境内アート小布施 準備



先日、境内アート小布施の下見2と昨日はいよいよ制作準備がスタートしました。

このフィールドのあるものだけをできる限り使い、空間設計をしていきたいと思います。
アートすることで出るゴミをなるべく減らしたい。

というよりゴミを使ってARTする。
ボンクラのコンセプトのひとつに“今ある物をどう活かすか”があります。

現在、一生懸命、栗のイガイガや枝なんかを集めています。

  


2010年03月24日 Posted by bonnecura at 10:15Comments(0)小布施境内アートプロジェクト

小布施境内アート チラシ。

さて、我々も参加させていただく境内アート小布施×苗市。

●2010年4月17(土)・18日(日)「境内アート小布施×苗市

そのチラシが色々なところでまかれているようです!
デザインは中村仁さん。中村さんのスタイル大好きです。
アートもデザインもできるマルチな方です。

ボンクラの作品もお楽しみください!



  


2010年03月12日 Posted by bonnecura at 13:43Comments(0)小布施境内アートプロジェクト

調査。

ポカポカで春のような天気が続いていますね!

さて、昨日は小布施の玄照寺に行ってきました。
小布施境内アートの作品のために。

さて我々はどんな事をするのでしょうか?

お楽しみに〜。


  


2010年02月24日 Posted by bonnecura at 14:55Comments(0)小布施境内アートプロジェクト

構想。

毎週火曜日の夜は全体ミーティングがあります。

この日も議題が沢山ありメンバーの頭はパンク寸前!?
門前暮らしのすすめさん若手カメラマンの取材も入りながらわいわい3時間。

そんななか4月17・18日の「境内アート小布施×苗市」アイデアを考えました。
メモ書き程度ですみません。なんか妄想しています。
今月中にアイデアを固めて来月から準備に入りたいとおもってます。

さてどのような感じになっていくのでしょうか?

  


2010年02月17日 Posted by bonnecura at 17:38Comments(0)小布施境内アートプロジェクト

小布施境内アートプロジェクトスタート




本日は小布施の玄照寺に行ってきました。
2010年4月17・18日「境内アート小布施×苗市」のための現地視察です。

中村仁さんのお誘いで招待作家としてこの境内アートと関らせていただくことになりました。
我々はアーティストでわないですが・・・
という戸惑いありますが楽しそうなのでお受けしちゃいました!!

玄照寺というすばらしいフィールドを前に早くも妄想が膨らむメンバー。

さてどうしましょうか?





場所を移し、まちとしょテラソへ。
花井館長のご好意で場所をお借りしてミーティング。
メンバーからポツポツとアイデアが浮かんでいるようです。
2月中にはアイデアをまとめ制作の準備を進めて行きたいと思ってます。

お楽しみ下さい!

  


2010年01月29日 Posted by bonnecura at 19:19Comments(0)小布施境内アートプロジェクト