お上人さんのお花結びワークショップはいかがですか?

善光寺門前のギャラリーで運営している「善光寺表参道ギャラリーライン」。
そこでほぼ毎月開催しているのが、町の方にお話を聞いたり
作家さんにワークショップを開いてもらったりする「アート・トーク」です。
過去の様子はこちらから。
その16回目となる2月のアート・トークは、善光寺のお上人さまにお花結びを教えていただきます。

お花結び、ご存知でしょうか?

王朝貴族の教養として伝承され、調度、装束の付属品として使われてきたもので
絹糸を、花などをかたどって結ぶものなのだそう。
華やかな花結びは、帯留め、ペンダント、菓子結びなど、現代の暮らしにも取り入れたら
日々の暮らしが、すこーしすてきになりそうな気がします。
今回は、誰にでも結べるようにと考えて作られた御上人のお手本に習い
「菊結び」又は「畳結び」の文様を作ります。

人間国宝深見重助氏に師事した御上人の組み紐を学ぶ、とっても希少な機会です。
みなさまのご参加、お待ちしています。

*********************

善光寺表参道ギャラリーライン
アートトーク2012
善光寺鷹司上人に学ぶ花結び

日時:2月12日(日)13〜15時(12時30分〜受付)
会場 善光寺大本願寿光殿(長野県長野市元善町500)
講師:鷹司誓玉大僧正さま
会費 3,000円+材料費
持物 ピンセット又は目打ち
予約 ギャラリーライン事務局(ガレリア表参道内)
電話 026-217-7660 (お電話にて必ずご予約をお願い致します。)

*********************
  

2012年01月19日 Posted by bonnecura at 19:36Comments(0)

長野子供けんちく体操開催!




ボンクラメンバーも参加している長野市民会館市民ワークショップ有志が中心になって、
これからの時代を担う子供たちを対象とした
長野市民会館市民ワークショップ「次世代ワークショップ」が開催されます!

「けんちく体操」の皆さんをファシリテーターに迎え、大人も子どもも、
みんなでけんちく体操をしますよー!

けんちく体操については、リンクをご覧ください。

長野市民会館市民ワークショップ  「次世代ワークショップ」
日  時:1月22日(日)
受付 13時00分~
WS 13時30分~15時30分


場  所:長野市城山分室(旧NHK長野放送局)
     長野市箱清水1丁目3番8号 
                 ※近隣駐車場利用可能
参加費:こども(高校生まで) 無料
      おとな   1,000円
定員:30名
持ち物:動きやすい服装、水・お茶など
事前参加申し込み:メールでお申し込みください。
          メールアドレス:jisedai-ws@stvnet.home.ne.jp
          メール本文に、参加者名、年齢、連絡先(メールアドレス)を
          ご記入ください。
当日参加:当日、直接会場へお越しください。

主 催:長野市民会館市民ワークショップ有志
お問合せ: 090-1809-1584(勝山)
協 力:長野市、株式会社シアターワークショップ


けんちく体操  


2012年01月15日 Posted by bonnecura at 16:27Comments(0)イベント

本年もよろしくお願いします。




最近Fbのばかりで更新が滞りがちですが、元気に活動しております!
昨年はカネマツのメンバーも大勢増えました。
カフェ・ラバーソウルさん遊歴書房さんというショップも増え現在では
15社21名という大所帯となり、
【ヒト】×【コト】×【モノ】の交流が多い一年だったと思います。

そして、昨年の大きなプロジェクトと言えば「絵馬プロジェクトです」
現在も活動継続中です。こちらもどうぞよろしくお願いします。

今年の活動テーマは「田舎」です。
只今面白いコト企画中です!

本年もLLP.bonnecuraとKANEMATSUメンバーをよろしくお願いします。

有限責任事業組合ボンクラ  


2012年01月06日 Posted by bonnecura at 12:51Comments(2)その他