お上人さんのお花結びワークショップはいかがですか?

善光寺門前のギャラリーで運営している「善光寺表参道ギャラリーライン」。
そこでほぼ毎月開催しているのが、町の方にお話を聞いたり
作家さんにワークショップを開いてもらったりする「アート・トーク」です。
過去の様子はこちらから。
その16回目となる2月のアート・トークは、善光寺のお上人さまにお花結びを教えていただきます。

お花結び、ご存知でしょうか?

王朝貴族の教養として伝承され、調度、装束の付属品として使われてきたもので
絹糸を、花などをかたどって結ぶものなのだそう。
華やかな花結びは、帯留め、ペンダント、菓子結びなど、現代の暮らしにも取り入れたら
日々の暮らしが、すこーしすてきになりそうな気がします。
今回は、誰にでも結べるようにと考えて作られた御上人のお手本に習い
「菊結び」又は「畳結び」の文様を作ります。

人間国宝深見重助氏に師事した御上人の組み紐を学ぶ、とっても希少な機会です。
みなさまのご参加、お待ちしています。

*********************

善光寺表参道ギャラリーライン
アートトーク2012
善光寺鷹司上人に学ぶ花結び

日時:2月12日(日)13〜15時(12時30分〜受付)
会場 善光寺大本願寿光殿(長野県長野市元善町500)
講師:鷹司誓玉大僧正さま
会費 3,000円+材料費
持物 ピンセット又は目打ち
予約 ギャラリーライン事務局(ガレリア表参道内)
電話 026-217-7660 (お電話にて必ずご予約をお願い致します。)

*********************
  

2012年01月19日 Posted by bonnecura at 19:36Comments(0)