カンパイFES2012開催!一緒にカンパイしましょう!

今年で3回目を迎えるカンパイFES。

長野県下各地で同時に、長野県で醸造された日本酒でカンパイしようという催しで、県内の酒蔵さんや酒販店でつくる「信州醸熱和酒の会」が主催するイベントです。
詳しくはこちら

昨年に引き続き、今年もカネマツでも開催します。
みなさん、おいしい日本酒で一緒にカンパイしませんか?

日本酒は、千曲市の酒の銘店、酒乃生坂屋のご主人、若林さん(ブログはこちら)に選んでいただいた長野県の「ひやおろし」10種類ほどを中心にご用意する予定。
参加されるみなさんは、自分用のお猪口と酒肴1品と参加費(お酒代)をご用意いただくだけです。

期 日:9月15日(土)19時ジャストにカンパイ(18時すぎくらいから飲んでます、きっと)
場 所:カネマツ1階(長野市東町207ー1)
参加費:1500円(酒の肴1品持ち寄り)
持ち物:自分用の盃(できれば)、酒の肴1品
日本酒:9月9日に一斉解禁される「ひやおろし」10種ほか
申込み:一応メールください。でも飛び入りもありです。
bonnecura●gmail.com(●は@に変えてください)

カネマツに初めていらっしゃる方でも全然大丈夫!
日本酒に高くて厚い壁を感じる人でも、おいしいと思える日本酒用意します!
たくさんの人とカンパイする楽しみ、味わいましょう。
ただそれだけのことなのに、なんだかすごく楽しいんですよ。

お気軽に、そしてひとりでも多くの人に参加していただけたら
信州の日本酒応援委員会(自称・仮称)としてはとってもうれしいです。
  

2012年08月25日 Posted by bonnecura at 17:01Comments(0)イベント

アートトークのお知らせ 沖縄の染織と文化の今

来月も表参道ギャラリーラインにてアートトークが開催されます。

ボンクラメンバーも着物好きが多いですが、詳しくはありません。
今回のように楽しみながら少しずつ知識を増やしていけるといいですね。


アート・トーク 「沖縄の染織と文化の今」
萬代 学(琉球染織コーディネーター)
9月7日(金)  午後7時から ガレリア表参道にて



芭蕉布、琉球びんがた、八重山上布などは、染織に興味のある人、
キモノ好きの人にとっては、一度は触れてみたいものです。
お父様の代から、沖縄の染織を紹介し、その継承を応援する仕事
をしてきた萬代さんから、沖縄の染織の魅力と、本土の影響で独自
性、希少性が失われつつある現在の問題などをお話しいただきます。
現場を知る方からの、貴重なお話が聞けると思います。
  

2012年08月23日 Posted by bonnecura at 11:17Comments(0)ギャラリー