ボンクラ・ゼミナールvol4 クリエイターのための法律セミナー


<<法律を知ると、仕事がもっと楽しくなるってホント?>>
「作ることは得意だけど、法律や契約の話は苦手」
というクリエイターも、自ら契約をかわしたり、
アイデア・作品を意思に反して使用されたり、
といった法的なハナシとは無縁でいられません。
特に、仕事が細分化されている東京とちがって、
自力でなんとかしなきゃいけないことが多い
長野ではなおさらです。
(それ故長野のクリエイターはたくましい!)
本講座では、クリエイティブ分野を専門とする弁護士が、
クリエイターにとって最低限必要な法律や契約に関する知識、
よくある「落とし穴」に陥らないノウハウをお伝えし、
ここ長野で一層活躍していただくための方法を
気軽なスタイルで一緒に考えていきたいと思います。
>>講師
水野祐
弁護士、シティライツ法律事務所代表。
アーティスト・クリエイター等を支援するNPO
“Arts and Law”代表理事。
著作権を柔らかく考えるライセンス体系の普及を目指す
“Creative Commons Japan”、
ものづくりにおける法的問題や仕組みを考える
”Fab Commons (FabLab Japan Network)”、
生活における音楽との新しい出会いを創出する
”LiFETONES”などにも所属している。
主にクリエイティブ・IT分野の法律・契約等のアドバイス・
コンサルティング業務に従事しつつ、
多様な課外活動を通して、
カルチャーの新しいプラットフォームを模索中。
>>モデレーター
作田知樹
Arts and Law代表理事、行政書士、文化経営学研究者。
専門は芸術法、知的財産法、文化資源学。
地域アートプロジェクト、アートフェア、
現代美術の国際展でマネジメント業務に従事したのち、
企業メセナ協議会PO、日本科学未来館職員を歴任。
現在は武蔵野美術大学と京都精華大学で非常勤講師を務める。
>>日時
2013年4月13日(土) 18:00~20:00頃 (受付17:30頃~)
終了後、会場で懇親会を予定しています。
法律家交え、参加者同士で交流いただければと思いますので、ぜひご参加ください!
>>会場
KANEMATSU 長野市東町207ー1
大きな地図で見る
>>参加費(当日精算)
セミナー:1500円(1ドリンク付き)
懇親会:2000円(軽食・1ドリンク)
>>対象者
デザイナー、コピーライター等クリエイター全般、
特にフリーランスの方
ほか、クリエイターとお取引がある方など、
ご興味をお持ちいただいた方の参加も大歓迎!
>>お申込み/お問合せ
info.naganorights@gmail.com まで。下記を記載ください。
・ お名前
・ 職業
・ ご連絡先
・ 懇親会への出席○×
・ 法律で困ったことや、疑問に思っていることがあ
りましたら教えてください。
(個人を特定しない形で質疑応答タイムで
紹介させていただく可能性がございます。)
※ Facebook上の参加表明だけでは
申し込みとなりませんので、ご注意ください。
※ 個人情報は当セミナーの運営目的でのみ使用します。
※ 定員になり次第お申込みを〆切らせていただきます。
>>主催
LLP.bonnecura(有限責任事業組合ボンクラ)
>>協力
Arts and Law
And Design
Manz Design
>>Arts and Law とは
弁護士・会計士などの専門家が中心となって協働し、
芸術・文化への支援プログラムを実践する非営利活動団体。
あらゆるジャンルの表現活動とその担い手へ向け、
必要な専門知識の普及や無料相談の機会提供などの
活動を行っています。
http://www.arts-law.org/
>>企画・運営
岩倉悠子
Arts and Law広報として法律家とリアルな
仕事の現場をつなげるセミナー・イベント等をコーディネート。
国際特許事務所にて主に海外商標・意匠関連案件を担当。
坂井聖美
広告制作会社勤務の傍ら、東京や岩手・長野ほか各地で、
異なる地域・人の接点をつくる活動を行う。
その一環で本セミナーを企画。
堀内優香 新人弁護士。地元長野の地域振興に関わりたいと、
佐久市の事務所に所属。地元中小企業の法律相談、
訴訟対応など幅広く扱う。
2013年03月21日 Posted by bonnecura at 10:37 │Comments(0) │イベント│ボンゼミ
ギャラリーラインのお知らせ
ギャラリーラインからのお知らせです。
今回のアートトークはなんと「ワイン」
長野県産のワインのなかから、今回は北信濃のワインを飲み比べます。
ワインアドバイザーの北村秀雄(セラーキタムラ)さんから、ワイナリーの
特徴などもお伺いします。
ワインはフランス産がいいわ〜という方もむむむとうならせる
そんなワインと出会えることでしょう。
ロジェ・ア・ターブルのおつまみも登場です。
2013年3月23日(土)19:00 〜21:00
場所:ガレリア表参道
講師:北村 秀雄さん(セラーキタムラ)
参加費:2,500円(北信濃産ワイン4種類+おつまみ)
定員:20名(要予約)
申し込み:善光寺表参道ギャラリーライン協議会事務局
電話 026ー217−7660

今回のアートトークはなんと「ワイン」
長野県産のワインのなかから、今回は北信濃のワインを飲み比べます。
ワインアドバイザーの北村秀雄(セラーキタムラ)さんから、ワイナリーの
特徴などもお伺いします。
ワインはフランス産がいいわ〜という方もむむむとうならせる
そんなワインと出会えることでしょう。
ロジェ・ア・ターブルのおつまみも登場です。
2013年3月23日(土)19:00 〜21:00
場所:ガレリア表参道
講師:北村 秀雄さん(セラーキタムラ)
参加費:2,500円(北信濃産ワイン4種類+おつまみ)
定員:20名(要予約)
申し込み:善光寺表参道ギャラリーライン協議会事務局
電話 026ー217−7660
