KANEMATSU CLEANING PROJECT01



本日は8:00〜19:00までみっちり大掃除。

オーナー様・お手伝いの方・業者さん・ボンクラメンバー総勢15人で
ひたすた大量のビニールと格闘!

オーナー様も参加してくださりというか一番働いていらしてました!
さすがです。
一番奥の蔵なんかはほとんど片付きました。
掃除して気付くことが沢山ありました。

それはこの建物の未知なる可能性。
なんでも出来るような気がしてきました。

作業中取材や見学の方も多く注目の高さを感じています!
皆さん本当にお疲れ様でした。

明日はAM10:00〜の作業になりますので遊びに来て下さい!
お手伝い希望の方は汚れていい服装とマスクを持参して来て下さい。
見学希望の方はほこりっぽいですが気軽に来て下さい。
きっとワクワクしますよ!


●いや〜50年分の歴史は重いです。
  


2009年10月30日 Posted by bonnecura at 20:31Comments(0)準備

準備が整いました。



明日、いよいよ有限責任事業組合ボンクラ(LLP bonnecura)の設立です。

代表:宮本 圭/一級建築士(シーンデザイン一級建築士事務所)
羽鳥栄子/一級建築士(アトリエハトリ)
広瀬 毅/一級建築士(広瀬毅建築設計室)
山岸映司/一級建築士(広瀬毅建築設計室)
古後理栄/一級建築士(広瀬毅建築設計室)
太田伸幸/デザイナー(マンズデザイン)
山口美緒/フリー 編集・ライター(元KURA編集長)

5社7名による組織。
この組織は平成50年まで解散予定はありません。

これから我々の事務所となる【KANEMATSU】は5年間のプロジェクトです。


このメンバーだけで何かをしようとは思っておりません。
もっと自由に柔軟に自分達が楽しい事、みんなが楽しい事をみんなで作っていききます。


皆様、温か目で見守って下さるのも嬉しいですが、どんどんみんなで楽しい事、大切な事
忘れちゃいけない事などぶつけ合いましょう。


ハイ!

ボンクラ走り出します!  


2009年10月29日 Posted by bonnecura at 20:23Comments(0)bonnecuraって?

一緒にお掃除しませんか?




昨日急遽決定!

明日大掃除します!

とうとう、ボンクラプロジェクトが本格的に作業開始となります。
先ず手始めに、【kanematsu】内の不用品を一気に外へ運び出す大掃除です。
結構いい運動になりますよ〜。

ボンクラプロジェクトに興味のある方、
リアルまちづくりに参加してみたい方、
ありあまるボランティア精神をもてあましている方、
ダイエットしたい方、

大募集です。

もし、都合が付けばお手伝い是非お願いいたします。<(_ _)>


日時:10月30日(金)、31日(土)am8:00〜
場所:長野市東町207-1”ビニールの金松”
服装:汚れてもいい服装


参加できそうな方は、ご連絡/コメント入れて下さい。



より大きな地図で アクセスマップ を表示

駐車場はございませんので近くの駐車所等をご利用下さい。(ぱてぃお大門など)  


2009年10月29日 Posted by bonnecura at 11:04Comments(2)準備

本を求めて。

本日はボンクラメンバー5人とD&DEPARTMENT PROJECT NAGANO代表の瀧内さん
本の寄付を申し出てくれた方の7名で知人のご実家にあるお父様の書籍を佐久市にまで出向き
見学しに行きました!

素敵な書籍ばかりで大収穫です!

KANEMATSU本プロジェクトも計画が固まりましたらご報告します。

その後、小諸で板材の視察・丸山コーヒさん見学・定例会議と盛り沢山の一日でした。


●朝KANEMATSU集合。


●すばらしい本が沢山ありました。


●木材視察。(瀧内さんその笑顔僕は見逃しませんよ!)


●定例会議。某トイレメーカーさんが何やら電卓と格闘していました。
 本日の議題は本日のツアーの報告や保険・設備・チラシ・LLP・日程など話ました。


  


2009年10月28日 Posted by bonnecura at 23:50Comments(0)準備

ヨナヨナ

太田です!


本日はTOKYUで今個展をやっている飲み友達、いやいや大変失礼致しました。

中島實さんの個展に行ってきました。

フランス風景を抽象的な描写でとてもやさしい素敵な絵でした。
お値段は僕には手の出ないお値段でした。

明日までシェルシェ4Fでやってますよ!



夜は善光寺に行き元職場の先輩の写真のマネしてひとりカメラ小僧やってきました。
まだまだ修行が足りません。



※創刊予定はありません(遊びです)  


2009年10月27日 Posted by bonnecura at 23:13Comments(3)デザイン

東京へ。

こごです。こんにちは。
この週末は大学のOB会、友人の結婚パーティーで東京へ一泊二日で出かけてきました。

OB会ではプレゼンの時間がありましたので、bonnecuraのことしっかりとプレゼンしてきました。
大学の恩師も大感激してくれました!私もうれしいです。
東京にも広まってますよ~



神楽坂 SHUN 青山

写真は結婚パーティーの会場‘神楽坂 SHUN 青山’です。
ラウンジ+バーを貸しきって行ないました。
子供連れも多かったので、お座敷のようなところで良い場所がないかなとお店を探してここならいいかもと友人が見つけてくれたお店です。






ワンフロア貸切だったので、子供たちの心配もなく、みんなで仲良くわいわいと楽しいひと時を過ごせました。

ここはちょっとゴージャスですが、もっと気軽にお母さんたちが他のお客さんを気にせずに、子供たちが泣いたり笑ったり出来る
‘こどもすくすくカフェ’をKANEMASTU内にて始めることにしました。
詳しくは‘café parapluie’ブログご覧下さい。
みなさんご意見など聞かせて下さいね。

こごりえ  


2009年10月27日 Posted by bonnecura at 15:05Comments(0)準備

雨の上田。

本日は上田へトリップ。

あいにく雨でしたが現地コーディネータのガイドで
北国街道柳町の町並みを感じてきました。

舗装された道も数年前に石畳に変えられ、赴きある景色を楽しませてくれました。
そんな中、立寄ったお店はルヴァン信州上田店
スタッフの人に訪ねるとこちらの建物は築100年位の建物で、
すぐお隣の酒蔵があり、そちらの倉庫をお借りして改装し、
パンやお茶、食事もできる素敵な空間を作りだしていました。

母体は東京だそうです。

スタッフ方の接客もすばらしくまた訪れたいと思いました。

良い空間は人も育てるのでしょうか。


たまには雨もいいものです。



●暮らし系の雑誌風にしてみました(汗)

※今のところ創刊予定はありません。


●あんまり良い写真撮れなかったな。




現地コーディネータもMちゃんアリガトね!  


2009年10月26日 Posted by bonnecura at 20:54Comments(2)建築

木遣りから電子音楽まで。

昨晩、bonnecuraメンバーも多数参加している勝手に木遣り団の初ライブ!

意外に緊張もせずパフォーマンスを終えることができました。
いつも観る側から観られる側になるのもいいものですね!


ネオンホールさんそして他のパフォーマーの方々ありがとうございました。


  


2009年10月26日 Posted by bonnecura at 08:06Comments(3)おもしろネタ

今日のネオンホール!


ついに今日、勝手に木遣り団ネオンホールデビュー!告知フライヤー、街でゲットしました。  


2009年10月25日 Posted by bonnecura at 08:30Comments(0)おもしろネタ

気付き。

bonnecuraでは建築に限らず全ての事にちょとした気付きが大切だと考えてます。

ちょっとした路地裏や日々の生活。

小さな気付きをこれから提案していきます。

まずは【KANEMATSU】から。

皆さんに気付き募集中。

  

2009年10月24日 Posted by bonnecura at 13:17Comments(0)デザイン