4月25日(土)_燻製bar

さらに続けて。

カネマツで展示をしてくださったこともある(ライブもしたことのある)
木工作家の藤牧敬三(style galle)さんが、「日本酒フェスティバル実行委員会」という
とてものすてきな名前の仲間とともにやってきます。
藤牧さんのお料理、おいしいんですよね〜。楽しみ。


『燻製BAR』

日時|4月25日(土)17〜20時(2間分の出店)
藤牧敬三(style galle)/日本酒フェスティバル実行委員会


(マスターより)
日本酒好きなメンバーが何となく日本酒を飲みながら集う集会を始めて早2年ほどになります。
月1回ペースで自称、日本酒フェスティバルを開催しております。
この度、長野のカネマツさんスペースをお借りして
出張日本酒フェスティバルを開催したいと思っております。
自家製燻製やそば粉を使ったおつまみその他を酒のつまみにし
日本酒フェスティバル実行委員が美味しい日本酒をチョイスして
日本のお酒を楽しむ一日にしたいと思っております。
  

2015年03月22日 Posted by bonnecura at 14:525kenbar

4月11日(土)_真夜中おやつbar→24日に変更です

続いて、原朝美さんのご出店。
長野にいらして2年目。それまでは千葉や東京でお料理をつくる仕事をされていたそうです。
おいしそう!


『真夜中おやつbar』

日時|4月11日(土)16〜20時

(マダムより)
真夜中おやつ」という店名ですが、お菓子屋さんではなくおつまみメインです。
楽しい時間をさらにうきうきさせるもの、ちょっとだけどきどきさせるもの、という意味でつけた名前です。
調味料から手づくりの、丁寧なごはんとおやつをモットーにしています。

まだメニューは決定しておりませんが、
お酒に合う肉料理やテリーヌ、焼き菓子などを考えています。
フードのみの出店を予定していますので、
おとなりのch.barさんとあわせてご利用いただけると嬉しいです。
長野では初めてなので、楽しみ&ドキドキです。

みなさん一緒に楽しみましょう!
  

2015年03月22日 Posted by bonnecura at 14:465kenbar

4月18日(土)_北光bar

3月もあとのこりわずか。
つまり五間バー開店も、もうすぐということです。

ということで、ch.barに引き続き、出店のご案内です。

『北光bar』

日にち|4月18日(土)

飯山市の蔵元、角口酒造店の蔵元杜氏、村松裕也さんが企画するバーです。
この日は1間から5間まで、すべて貸切。
そしてすべてのバーにお燗器をご用意します。
お燗で角口酒造店の「北光正宗」を味わっていただく北光bar=お燗barです。
「1℃ごとに変わるお酒の味を楽しんでほしい、というか自分が楽しみたい」
と、村松さん。バーに立つというより、ご自身も味わう気満々でした。

村松さんは昭和59年生まれの若手の蔵元。
同い年生まれの蔵元たちと「59醸〜gokujo〜」というユニットをつくり
活動をはじめていらっしゃいます。

1カウンター2人程度かな〜と思いますので、ご来店希望される方は
事前にご連絡いただいたほうがいいかもしれません。

時間はまた追って!
  

2015年03月22日 Posted by bonnecura at 14:405kenbar