ギャラリーウイークはじまる
ギャラリーウイークはじまりました!
7月21日(木)〜7月31日(日)にかけて、
「善光寺表参道ギャラリーウィーク 北への想い、共に」
が開催されています。
善光寺から長野駅にかけてとその周辺にある約20軒のギャラリーが、
東北の作家さんの作品や、東北産の品を扱ったり、東北の地酒のサービスを
行っているところもあります。カネマツもこのイベントに参加させていただいております。
ギャラリーウイークパンフレット(表)(中)は
カネマツにも置いてありますので、カネマツを起点に
お気に入りのギャラリーを探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
我らがカネマツでは、
「本で知る・東北遊歴記」
縄文から宮澤賢治、大震災まで。東北を知ろう、共に生きよう。
ということで、遊歴書房さんに東北の本を集めていただきました。
その様子をちらっとお見せします。

期間中の遊歴書房さんの営業は、
7月21日(木)〜7月31日(日)
11:00〜20:00(月曜休み)
となっております。
また、「遠野の語り」がカネマツにやってきます!
7月23日(土)13:30〜15:00(会場13:00)
会費500円(カフェラバーソウルのドリンク付)
■ 語り部 工藤さのみによる「遠野の語り」
柳田邦男の「遠野物語」で知られる、山深い遠野の人々が繰り広げてきた神と自然との
交流や伝えてきた多くの伝説・物語。
■ 工藤さのみ×小林玲子(歴史の町長野を紡ぐ会代表)
古からの物語や伝承を言葉によって未来へつなぐ活動をなさっているお二人に「語り」
「絵解き」を巡るお話を伺います。
みなさまお待ちしています。
7月21日(木)〜7月31日(日)にかけて、
「善光寺表参道ギャラリーウィーク 北への想い、共に」
が開催されています。
善光寺から長野駅にかけてとその周辺にある約20軒のギャラリーが、
東北の作家さんの作品や、東北産の品を扱ったり、東北の地酒のサービスを
行っているところもあります。カネマツもこのイベントに参加させていただいております。
ギャラリーウイークパンフレット(表)(中)は
カネマツにも置いてありますので、カネマツを起点に
お気に入りのギャラリーを探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
我らがカネマツでは、
「本で知る・東北遊歴記」
縄文から宮澤賢治、大震災まで。東北を知ろう、共に生きよう。
ということで、遊歴書房さんに東北の本を集めていただきました。
その様子をちらっとお見せします。
期間中の遊歴書房さんの営業は、
7月21日(木)〜7月31日(日)
11:00〜20:00(月曜休み)
となっております。
また、「遠野の語り」がカネマツにやってきます!
7月23日(土)13:30〜15:00(会場13:00)
会費500円(カフェラバーソウルのドリンク付)
■ 語り部 工藤さのみによる「遠野の語り」
柳田邦男の「遠野物語」で知られる、山深い遠野の人々が繰り広げてきた神と自然との
交流や伝えてきた多くの伝説・物語。
■ 工藤さのみ×小林玲子(歴史の町長野を紡ぐ会代表)
古からの物語や伝承を言葉によって未来へつなぐ活動をなさっているお二人に「語り」
「絵解き」を巡るお話を伺います。
みなさまお待ちしています。
遠野の語りは西方寺本堂でも行われます。
前日の7月22日(金)会場18:30 開演19:00 (会費500円)
こちらの雰囲気もお楽しみください。
前日の7月22日(金)会場18:30 開演19:00 (会費500円)
こちらの雰囲気もお楽しみください。
第11回長野灯明まつりにあわせて企画展行います
ギャラリーウイーク
ギャラリーラインのお知らせ
アートトークのお知らせ 沖縄の染織と文化の今
リンボウ先生のアートトーク
アートトーク~白蓮坊住職のおはなし~
ギャラリーウイーク
ギャラリーラインのお知らせ
アートトークのお知らせ 沖縄の染織と文化の今
リンボウ先生のアートトーク
アートトーク~白蓮坊住職のおはなし~
2011年07月21日 Posted bybonnecura at 18:19 │Comments(2) │ギャラリー
この記事へのコメント
日本全国からリアルタイムで素人さんたちとつながるチャット
Posted by ライブチャット\-^- at 2011年11月15日 06:34
大大好きなお兄ちゃんが喜んでくれるなら
Posted by 同人\\- at 2011年12月06日 04:32