佐藤健作さん太鼓 被災地公演

カネマツで今年2月和太鼓を演奏してくださった
佐藤健作さんが被災地支援「不二プロジェクト」を立ち上げました。
3年間東日本大震災の被災地で無料和太鼓公演を行い、祈りを捧げる。
というものだそうです。

「不二プロジェクト」2011<陸前高田公演>
9月25日(日) 午後1時30分開演

ユーストリームでも中継されます
http://www.ustream.tv/channel/kensaku-satou-fuji-project-live
長野市民会館公開プレゼンテーションとかぶっていますけどね。
(こちらも市民としては気になります)

佐藤さんは長野市在住、戸隠で稽古しながら、日本や海外で公演を
行っています。今年の花回廊でも演奏されていましたが、地元の
アーティストが頑張っている姿を共有できたらと思います。

また10月16日に行われる善光寺表参道フェスタでも
佐藤健作さんの演奏が予定されているそうです。

生の演奏は鳥肌がたちます。そちらもお楽しみに。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ほんとうに、ほんとうにありがとうございました!
門前年表プロジェクト その3
もんぜん年表作成プロジェクト その2
「ぼくらのごはん」がもたらしたもの
まのいいりょうしと風の歌
「年表で振り返るここ9年のまちの動き」
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ほんとうに、ほんとうにありがとうございました! (2018-11-20 19:05)
 門前年表プロジェクト その3 (2018-11-17 17:35)
 もんぜん年表作成プロジェクト その2 (2018-11-13 19:17)
 「ぼくらのごはん」がもたらしたもの (2018-11-07 19:05)
 まのいいりょうしと風の歌 (2018-11-04 17:40)
 「年表で振り返るここ9年のまちの動き」 (2018-11-02 19:31)

2011年09月19日 Posted bybonnecura at 14:15 │Comments(0)イベント

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。