本日から開催です!

昨年に引き続き灯明まつり期間中に、
吹きガラス作家の笠井秀郎さんの個展を行います。

本日から開催です!

本日から開催です!
今回のテーマは
ガラス・脚部も使われなくなった物を再利用し、自己流でガラスを吹いています。今回の個展では「再生」がテーマです。生まれ変わった灯り達と「これから」をみつめてみませんか?


昨年の様子はコチラ↓
http://bonnecura.naganoblog.jp/e661751.html

笠井秀郎 吹きガラスの灯かり展
Exhibition of Hand blown glass lamps by Shuro Kasai
2012年2月11日(土)~19日(日)
期間中15:00〜20:00まで開催
会場: ギャルリカネマツ(長野市東町207-1)
*会場には駐車場はございません。
*展示作品の販売も行っております。

【期間中、カフェ・ラバーソウルは8:00〜20:00まで特別営業】
【期間中、遊歴書房は11:00〜20:00まで特別営業】


同時開催企画として、切り絵作家3名による切り絵作品の展示販売も行います。
第九回長野灯明まつり期間中に合わせて
切り絵作品の展示販売を行ないます。

3人の作家による切り絵作品は、透明なアクリル板に挟まれた状態で展示され、照明に照らされます。それによって浮かび上がる「影絵」にも注目してみてください。作品の違った表情を見ることができます。

切り絵作品の展示販売「光と影絵」
日  時/2012年2月11日(土)~19日(日)15:00〜21:00
会  場/ギャルリカネマツ(長野市東町207-1)
参加作家/小林野々子、田中克樹、廣田義人
主  催/ARTSPACE FLATFILE
     〒380-0862 長野市桜枝町883 
     Tel/090-9359-6167
     Mail/f latf ile@live.com
     Blog/f latf ile.exblog.jp

※会場には駐車場はございません。
※展示作品の販売も行っております。

18日(土)には、切り絵のワークショップを行ないます。
時間を変更します。
時  間/15:00〜18:00
講  師/田中克樹
料  金/無料

本日から開催です!


●会場地図

大きな地図で見る



是非遊びに来てください!
LLP.bonnecura



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ほんとうに、ほんとうにありがとうございました!
門前年表プロジェクト その3
もんぜん年表作成プロジェクト その2
「ぼくらのごはん」がもたらしたもの
まのいいりょうしと風の歌
「年表で振り返るここ9年のまちの動き」
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ほんとうに、ほんとうにありがとうございました! (2018-11-20 19:05)
 門前年表プロジェクト その3 (2018-11-17 17:35)
 もんぜん年表作成プロジェクト その2 (2018-11-13 19:17)
 「ぼくらのごはん」がもたらしたもの (2018-11-07 19:05)
 まのいいりょうしと風の歌 (2018-11-04 17:40)
 「年表で振り返るここ9年のまちの動き」 (2018-11-02 19:31)

2012年02月11日 Posted bybonnecura at 11:34 │Comments(0)イベント

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。