ぼくらのごはん 前日準備。

さて、いよいよ明日に迫った「ぼくらのごはん」という食育のイベント。


我々ボンクラは施設を貸出すだけですが、こちらもなんだか盛り上がってきました!
今日一日朝からすごい勢いで会場準備をなさっていました。
なんだか申し訳ない・・・

もうすぐ日付の変わる時間ですがスタッフ方はまだ準備をされています。

お疲れさまです!
明日・明後日頑張っていきましょう〜。

  

2010年04月23日 Posted by bonnecura at 23:27Comments(0)イベント

第四回ボンクラ門前市 開催



最近、庭にイチゴを植えました。
毎日、ちょっとずつ伸びる芽と小さな白い花。
その成長を見守る小さな幸せが、毎朝、窓ガラスの
すぐ向こうにあると思うと、普段の暮らしが
少しだけ楽しく、少しだけ生き生きとします。

4回目の門前市のテーマは、暮らしに小さな幸せを運んでくれる

「花と葉っぱ」


誰かにあげたいミニブーケ、花を生ける小さな花器、大きな花器
手にしっくりとくる剪定ばさみ、水やりに欠かせないじょうろ
しっとりとした衣をまとう苔玉、大事に育てた盆栽
畑仕事に欠かせない帽子や手袋、鍬や籠などの野良道具
初夏に植えたい苗に、その日の朝に取れた新鮮な野菜。
花柄のスカートや、花のコサージュ。
花と葉っぱで思い浮かぶものを
各ブース少なくともひとつ以上並びます。
訪れた皆さんは花と葉っぱにまつわる
出店者のエピソードをたくさん聞いてみてください。
KANEMATSUの門前市で
たくさんの人、モノ、コトに出会う時間をお楽しみください。



日   時 : 2010年5月15日(土)10:00〜16:00(西の門市)と同じ日
場   所 : KANEMATSU(カネマツ)
       長野市東町207-1 KANEMATSU
  


2010年04月23日 Posted by bonnecura at 11:35Comments(4)門前市

第四回ボンクラ門前市 出店者募集開始!






最近、庭にイチゴを植えました。
毎日、ちょっとずつ伸びる芽と小さな白い花。
その成長を見守る小さな幸せが、毎朝、窓ガラスの
すぐ向こうにあると思うと、普段の暮らしが
少しだけ楽しく、少しだけ生き生きとします。

4回目の門前市のテーマは、暮らしに小さな幸せを運んでくれる

「花と葉っぱ」


誰かにあげたいミニブーケ、花を生ける小さな花器、大きな花器
手にしっくりとくる剪定ばさみ、水やりに欠かせないじょうろ
しっとりとした衣をまとう苔玉、大事に育てた盆栽
畑仕事に欠かせない帽子や手袋、鍬や籠などの野良道具
初夏に植えたい苗に、その日の朝に取れた新鮮な野菜。
花柄のスカートや、花のコサージュ。
花と葉っぱで思い浮かぶものを
各ブース少なくともひとつ以上並びます。
訪れた皆さんは花と葉っぱにまつわる
出店者のエピソードをたくさん聞いてみてください。
KANEMATSUの門前市で
たくさんの人、モノ、コトに出会う時間をお楽しみください。



日   時 : 2010年5月15日(土)
場   所 : KANEMATSUカネマツ)
参 加 費 : 1ブース1,000円(全18ブース)出店者募集〆切5/8(土)
主   催 : LLPボンクラ。
申込連絡先 : 有限責任事業組合ボンクラ。第三回門前市係


※電話での受付はできませんので予めご了承ください。
5/8(土)の募集締切り前に定員に達した場合はブログでご報告いたします。
当日、出店者の方の搬入は9:00〜予定しております。混雑が予想されますので搬入時間はこちらから
指定させていただきます。



E-mail : bonnecura@gmail.com
FAX:026-262-1178



応募用紙のダウンロードがコチラから。

pdf1.8MB  


2010年04月23日 Posted by bonnecura at 11:23Comments(0)門前市