天才ムッシュ
かつて東町で60年以上続いたロングヒット商品 ”ちちぱん”
今では、みんなの記憶の中にしかない、この幻のパンを現代に復活するするため、
CAFEラバーソウルでは、今日も試行錯誤を繰り返しパンづくり。
ちちぱん試作品第二弾がこれ!

すごい。一気に美味しそう、かつ、見た目もおしゃれ度が増しているじゃないですか。
さすが、もともと、パン職人だったラバーソウル店主のムッシュ(木谷さん)です。
第二弾は、第一弾と材料は同じものの、水分量を調整して生地を一晩寝かせてなじませるという、
なんともプロっぽい技でパンを焼いてくれました。
お味はというと。。。
美味しい!もともとの「ちちぱん」を食べたことはないが、これはこれで十分いける。
第一弾のようなパサパサ感はなく、ほどよい食感。パンの表面はまるでタマゴボーロのようなサクサク感。
パンというよりお菓子に近いだろうか。
おじいちゃんの話によると、当時の乳パンは表面に卵を塗って焼き色を付けていたというから、
このパンにも同じことをしたら、第二弾にしてほぼ完成なのでは!?
味的には、この第二弾試作品をベースに、当時の乳パンの味を知る人にご意見をお聞きしようと思う。
次回からは、ちちぱんの形を研究です!
今では、みんなの記憶の中にしかない、この幻のパンを現代に復活するするため、
CAFEラバーソウルでは、今日も試行錯誤を繰り返しパンづくり。
ちちぱん試作品第二弾がこれ!

すごい。一気に美味しそう、かつ、見た目もおしゃれ度が増しているじゃないですか。
さすが、もともと、パン職人だったラバーソウル店主のムッシュ(木谷さん)です。
第二弾は、第一弾と材料は同じものの、水分量を調整して生地を一晩寝かせてなじませるという、
なんともプロっぽい技でパンを焼いてくれました。
お味はというと。。。
美味しい!もともとの「ちちぱん」を食べたことはないが、これはこれで十分いける。
第一弾のようなパサパサ感はなく、ほどよい食感。パンの表面はまるでタマゴボーロのようなサクサク感。
パンというよりお菓子に近いだろうか。
おじいちゃんの話によると、当時の乳パンは表面に卵を塗って焼き色を付けていたというから、
このパンにも同じことをしたら、第二弾にしてほぼ完成なのでは!?
味的には、この第二弾試作品をベースに、当時の乳パンの味を知る人にご意見をお聞きしようと思う。
次回からは、ちちぱんの形を研究です!